- HOME
- 通販で宇治茶を取り寄せたい方へ~煎茶・玉露・抹茶・ほうじ茶の違い~
通販で宇治茶を取り寄せたい方へ~煎茶・玉露・抹茶・ほうじ茶の違い~
煎茶・玉露・抹茶・ほうじ茶…それぞれの違いとは?

日本で「お茶」というと、茶葉を煎じた緑色を想像する人がほとんどです。しかし、緑色のお茶にも、煎茶・玉露・抹茶・ほうじ茶といった複数の種類があります。
どれも一般的なお茶ですが、それぞれ違った魅力があります。
◆ 煎茶
日本茶(緑茶)の中でも最も馴染みやすい「煎茶」は、ちょうど良い渋みと爽やかな香りが特徴です。煎茶は日光を遮ることなく栽培した茶葉を使いますが、日光を浴びたことで苦味成分を程よく分泌してくれます。蒸して熱を加える時間を調整することで、味や香りも変化します。
◆ 玉露
緑茶の中でも高級茶に入る「玉露」は、新芽が開き始めた頃、あるいは茶摘みの3週間前から日光を遮って育てた茶葉です。日光を遮ることで茶葉にまろやかな甘みが生まれ、コクのある味わいに仕上がります。
◆ 抹茶
「抹茶」は茶葉を石臼で挽いたものです。挽く前の茶葉は「甜茶(てんちゃ)」と呼ばれており、日光を遮って育てた一番茶を蒸した後、揉まずに乾燥させて、茎や葉脈を除いたものです。抹茶の特徴はほろ苦さとちょうど良い甘さのバランスで、ほのかな甘さからお菓子にも用いられています。
◆ ほうじ茶
番茶や煎茶などを、褐色になるまで強火で炒ったのが「ほうじ茶」です。きつね色の茶葉はしっかりと炒った証拠で、この工程が入っていることで香ばしくなります。ほうじ茶はカフェインの含有量が少ないのも魅力です。
おいしい宇治茶は【ふじや茶舗】の通販でお取り寄せください
“宇治茶”とは、京都府内で京都の職人によって製造加工された、日本を代表するお茶のブランドです。
長く愛されてきた宇治茶を通販で提供する【ふじや茶舗】は、創業以来、宇治田原という土地にこだわり続けてきました。気候・土壌ともに、お茶を育てるのに適していることに誇りを持っており、宇治茶の味にも自信があります。
選び抜いた最高品質の宇治茶をお届けいたしますので、ぜひ通販でお取り寄せください。
高級宇治茶専門店なら【ふじや茶舗】~抹茶・玉露・煎茶・緑茶・ほうじ茶をご用意~

高級宇治茶の専門店【ふじや茶舗】は、緑茶発祥の地・宇治田原の一流の職人が生み出す、京都限定の高品質の宇治茶をご用意しております。
通販では、抹茶・玉露・煎茶・緑茶・ほうじ茶などを取り寄せ可能ですので、洗練された品のあるお茶を味わいたい方は、この機会にお買い求めください。全国のお客様においしいお茶をお届けいたします。
お茶に関する豆知識
- 宇治茶(抹茶・緑茶)を通販でお探しなら~宇治茶がトップブランドであり続ける理由~
- 通販で宇治茶を取り寄せたい方へ~煎茶・玉露・抹茶・ほうじ茶の違い~
- 京都で高品質の抹茶を通販で購入!業務用・贈答用でお求めなら~自宅で気軽に茶道を楽しむ~
- 宇治の抹茶を通販で取り寄せて味と香りを楽しむ~味覚のメカニズム~
- 玉露を贈り物や業務用に選ぶなら【ふじや茶舗】の通販~「三献茶」の気づかいはビジネスに活かせる~
- ギフト・贈答用に京都の玉露!通販でお探しなら【ふじや茶舗】~京都ブランドが人気の理由~
- 京都の高級な煎茶を通販で取り寄せ~お茶はなぜギフト・贈答用向き?~
- 贈り物で人気の煎茶を自宅用・業務用に通販で購入~おいしいお茶を支える職人の存在~
- おいしい緑茶を業務用・贈答用に購入!【ふじや茶舗】の通販が人気~仕事に煮詰まったときはお茶で一休み~
- 通販で茶葉(緑茶)を購入して贈り物・ギフトに~粉末タイプ vs ティーバッグタイプ~
宇治茶を通販通販で取り寄せるなら【ふじや茶舗】へ
店名 | 高級宇治茶(抹茶・緑茶・煎茶)の通販のふじや茶舗 |
---|---|
会社名 | 株式会社 Fujiya-Chaho |
住所 | 〒605-0862 京都府京都市東山区清水2-211 |
電話番号 | 075-541-4417 |
FAX番号 | 075-533-4638 |
メールアドレス | info@fujiya-chaho.com |
メッセージ | 高級宇治茶(抹茶・緑茶・玉露)の通販サイトです。 手に入りにくい高級茶葉をたくさん取り揃えております。 |
URL | https://www.fujiya-chaho.com/ |